4回生 マネージャー 垣本真子

 


初めまして。

滋賀大学経済学部サッカー部4回生の垣本真子と申します。

 

まず初めに、平素よりご支援いただいておりますOB・関係者の皆様に御礼申し上げます。

 

卒業ブログということで、3年間部活を通して感じた思いについて書いていこうと思います。

「一回生の時の入れ替え戦のような感動する試合をもう一度見たい」

この思いをもって、サッカー部のマネージャーを続けてきました。その入れ替え戦は、当時の34回生にとって最後のリーグ戦でした。どちらが勝つか最後までわからない状況で、試合終了間際に滋賀大がシュートを決め勝利した試合でした。嬉し泣きする先輩方を見ながら、一回生ながら自分もすごく感動したことを覚えています。この入れ替え戦を機に、部活に対する気持ちが大きく変わったと感じています。

 

一回生の春、雰囲気が良いという単純な理由でサッカー部に入部しました。プレイヤーと違い、サッカーが好きで入部したわけでもなかったので、遊ぶ時間を削ってまで部活を続けることが嫌になったこともありました。

学年が上がるごとに後輩もでき、部員にとって頼りになるマネージャーになりたいと思うようになりました。それと同時に私は部に必要なマネージャーなのか悩む気持ちもありました。マネージャーの仕事は誰でもできる仕事ではありますが、だからこそ簡単な仕事でも手を抜かないように努力しました。今思えば、気持ち以上の行動ができていなかったことを後悔しています。

幹部になるとこれまで以上に、マネージャーとしてだけでなく、会計として責任感が必要になりました。会計の役割を全うすることで部に貢献しようとしました。会計という役職について部の運営に直接関わったことで、これまでの先輩たちの凄さを改めて実感しました。しかし、これまで部活をしてきた中で幹部として活動した一年間が部の一員として、人として一番成長できた一年だと感じています。

 

中学、高校と部活をしていたものの、これほど真剣に向きあったことはありませんでした。大学ではじめて部活のことで真剣に悩み、考え、感動することができました。サッカー部のことを嫌いになった時期もありましたが、真剣に向き合っていた証拠だと思っています。

 

引退した今、部活を最後までやり遂げてよかったと本気で思うことができます。マネージャーをしたこと、会計を経験したこと、多くの人に出会えたこと、すべての経験をサッカー部で経験できて良かったです。

拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント

人気の投稿